Hathaway & Mercury は、現在準備中です。

2024/02/14 17:23


 

翡翠は日本の国石にも選ばれた、緑色の美しい宝石です。翡翠は古くから東洋の文化において重要な役割を果たしてきました。アクセサリーや置物、器などに加工されるほか、パワーストーンとしても人気があります。この記事では、翡翠の特徴や歴史、魅力について紹介します。

 

翡翠の特徴

 

翡翠は英語でjade(ジェード)、中国語で玉(ぎょく)と呼ばれる宝石の総称です。翡翠には硬玉のジェダイトと軟玉のネフライトの2種類があります。両者は見た目は似ていますが、鉱物学的には全く別の鉱物です。日本では、宝石品質の翡翠はジェダイトのみを指します。

翡翠は純粋なものは無色ですが、金属イオンの含有によって緑、青、赤、黄、オレンジ、紫、黒などさまざまな色合いを呈します。色はその産地や品質によって異なります。翡翠の中でも最高品質とされるのは、鮮やかな緑色で透明度が高く、とろりとした光沢がある琅玕(ろうかん)です。琅玕はミャンマー産の翡翠で、非常に希少で高価です。

翡翠は硬度が高く、破壊に対する抵抗や粘りが強いため、細かい彫刻を施すことができます。翡翠は身につけるほどに美しくなると言われており、肌の油分によってツヤや透明感が増すとされています。翡翠は縄文時代から日本に伝わっており、勾玉や丸玉などの装飾品や祭祀用品として使われてきました。


 

翡翠の歴史

 

翡翠は、太古の昔から中国や日本、マヤなどの東洋において、生命力をつかさどる命の石として大切にされてきました。中国では王や貴族の象徴とされ、王冠や玉璽、剣や鎧などにも用いられました。翡翠はまた、仏教や道教の信仰にも深く関わり、仏像や神像、お守りなどにも加工されました。

日本では翡翠は糸魚川で産出され、全国の古墳から出土しています。古代から現在まで日本の文化や歴史に深く関わっており、2016年には日本の国石に選ばれました。

 


翡翠の魅力

 

翡翠は美しい色と光沢、なめらかな質感、細やかな彫刻などから、多くの人々に愛されてきました。翡翠はまた、パワーストーンとしても人気があります。翡翠には以下のような効果があると言われています。

 

● 幸運や富を引き寄せる

● 愛情や友情を深める

● 健康や長寿を保つ

● 精神を安定させる

● 悪い影響を払い除ける

 


 翡翠は日本の国石にも選ばれ、古くから東洋の文化において重要な役割を果たしてきました。身につけるほどに美しくなると言われている翡翠。長く大切にしたくなる宝石ですね。